膝窩動脈・静脈(読み)しっかどうみゃく・じょうみゃく(その他表記)popliteal artery and vein

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「膝窩動脈・静脈」の意味・わかりやすい解説

膝窩動脈・静脈
しっかどうみゃく・じょうみゃく
popliteal artery and vein

大腿動脈の続きが膝窩を通るところで膝窩動脈となり,下方ではヒラメ筋腱弓の下で前後脛骨動脈に分れる。膝窩静脈はほぼ動脈に伴行する。これらは膝関節に分布する小枝も出す。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む