精選版 日本国語大辞典 「臆病風に吹かれる」の意味・読み・例文・類語
おくびょうかぜ【臆病風】 に=吹(ふ)かれる[=誘(さそ)われる]
- 臆病な心が起こる。こわくなる。おじけづく。臆病風が立つ。臆病風を引く。
- [初出の実例]「如何に臆病風に吹きまくられたる支那兵と雖も」(出典:愛弟通信(1894‐95)〈国木田独歩〉艦隊の旅順攻撃)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...