翻訳|fleet
一般的には海軍の水上部隊をさすが、正確には各種艦艇、航空機、陸上基地などをあわせて編制された海軍の戦略単位の部隊をいう。アメリカ海軍の場合、地名(太平洋艦隊)、番号(第7艦隊)、任務(OIF(イラクの自由作戦)艦隊)などを冠して使用される。艦隊編制は任務や配置などに応じてさらに小単位のグループに細分化される。たとえば海上自衛隊では、自衛艦隊―護衛艦隊―護衛隊群―護衛隊に編制され、護衛隊群を一つの戦闘単位として横須賀(よこすか)(神奈川県)、呉(くれ)(広島県)、佐世保(させぼ)(長崎県)、舞鶴(まいづる)(京都府)、大湊(おおみなと)(青森県)の各地方隊を定係港としている。またアメリカ海軍は、太平洋と大西洋に二つの方面艦隊をもち、太平洋艦隊は第7艦隊―第77空母機動部隊およびOIF艦隊のような臨時部隊に分かれる。大艦巨砲全盛の第二次世界大戦までは、戦艦戦隊で強力な水上打撃力strike forceを構成する方式が一般的であったが、今日では任務と情勢に応じて兵器システムを組み替える艦隊編制が採用されるようになっているので、同一艦種からなる戦隊は訓練時以外あまりみられない。
[前田哲男]
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加