臍瘻(読み)さいろう(その他表記)umbilical fistula

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「臍瘻」の意味・わかりやすい解説

臍瘻
さいろう
umbilical fistula

臍フィステルともいう。臍 (へそ) と内部器官,普通は腸管とが直接通じているもので,多く糞便粘液がここから排出される。胎児期交通がそのまま残存する先天性奇形と,臍帯ヘルニアの手術後に生じるもの,帝王切開後に発生するものなどがある。ほかに,臍と尿膜管が連絡している尿膜管瘻があるが,これは先天膜性が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む