自動振替貸付

保険基礎用語集 「自動振替貸付」の解説

自動振替貸付

生命保険契約や積立型損害保険契約保険料払込猶予期間を過ぎても保険料の払込みがない場合に、特に契約者から反対の申し出がない限り、保険会社が契約者にその時点における解約返戻金の範囲内で保険料を貸付け、契約を有効に存続させる制度を指します。保険料振替貸付制度ともいいます。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む