自民党幹事長

共同通信ニュース用語解説 「自民党幹事長」の解説

自民党幹事長

総裁の補佐役で、党内ナンバー2。総裁が首相を兼ねるケースが多いため、選挙、国会対策、組織管理といった党運営全般を取り仕切る。党人事と選挙資金を配分する権限は力の源泉とされる。かつて総理(首相)・総裁への登竜門とされ、実力者が力を蓄えてきた。総裁の出身派閥以外から起用される「総・幹分離」の原則があったが、最近は当てはまらないケースも。総裁が任命し、任期は1年間。再任は制限されない。二階俊博幹事長は現在3期目。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android