自民党選対委員長

共同通信ニュース用語解説 「自民党選対委員長」の解説

自民党選対委員長

自民党幹事長と共に選挙対応に当たるポスト。党総裁が首相として政府入りするケースが多い自民は総務会長、幹事長、政調会長を党三役として党運営の要と位置付けてきたが、2007年に福田康夫政権が選挙対策総局長を同格の選対委員長に改めた。初代は古賀誠元幹事長が務め、党四役として扱われた。野党時代には格下の選対局長とされたが、12年の第2次安倍政権発足時に再び格上げした。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android