自然公物(読み)シゼンコウブツ

デジタル大辞泉 「自然公物」の意味・読み・例文・類語

しぜん‐こうぶつ【自然公物】

自然の状態のままで、公の用に供することのできる公物河川海浜湖沼など。⇔人工公物

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「自然公物」の意味・読み・例文・類語

しぜん‐こうぶつ【自然公物】

  1. 〘 名詞 〙 天然のままで公の用に供される物。河川、海浜、湖沼などの類。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の自然公物の言及

【公物】より

…ただし,厳密にはそれらを構成する個々の物が公物であるが,通常,道路・河川等を指して公物ということは多い)と,直接には国や公共団体の事務・事業の用に供される公用公物(例,庁舎,国公立の学校・病院)とに大別される。また,公物は,公物としての実体を備える過程の相違により,自然公物(例,河川)と人為公物(例,道路)とに分かれ,また,公物の設置管理の主体が当該公物の所有権を有しているか否かにより,自有公物と他有公物(例,文化財)とに分けられる。他有公物については,その所有者は権利行使を制限される(公物制限)。…

※「自然公物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android