自由原子価(読み)ジユウゲンシカ

化学辞典 第2版 「自由原子価」の解説

自由原子価
ジユウゲンシカ
free valence

共役二重結合系内の原子の余剰電子対形成能力を表し,遊離基に対するその原子の反応性を示す尺度.自由原子価が大きい原子ほど反応性が大きい.共役二重結合系のi番目の炭素原子の自由原子価 Fi は,j番目の原子との間の結合次数Pij とすれば,次式で定義される.ただし,σ結合の結合次数はすべて1とする.

ここで,FM は炭素原子のとりうる結合次数の和の最大値で,4.732である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 FM

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む