自転車運転の危険行為

共同通信ニュース用語解説 「自転車運転の危険行為」の解説

自転車運転の危険行為

昨年6月1日施行の改正道交法施行令で定めた、重大な事故につながる悪質な違反14項目。信号無視遮断機が下りた踏切への立ち入り、ブレーキのない自転車運転、一時停止違反、歩行者用道路での徐行違反など。携帯電話を使用しながら運転し事故を起こしたケースも摘発対象となる。14歳以上の運転者が、3年以内に2回以上摘発されると安全講習が義務付けられる。講習は3時間で手数料は5700円。講習を受けないと5万円以下の罰金が科せられる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android