ことわざを知る辞典 「臭い者身知らず」の解説
臭い者身知らず
[使用例] 今の欧米人これを聞いたら笑うにきまって居るが、実は臭い物身知ずで、彼らの奉ずる聖書にも十二世紀まではかかる異伝を載せあった由[南方熊楠*十二支考|1914~23]
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...