臼井秀三郎(読み)うすい しゅうざぶろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「臼井秀三郎」の解説

臼井秀三郎 うすい-しゅうざぶろう

?-? 幕末-明治時代写真家
慶応3年下岡蓮杖(れんじょう)の弟子となり,明治10年ごろ横浜で写真館開業。12年(1879)来日したグラント将軍を撮影したことで知られる。18年居留地16番に横浜写真社をおこした。伊豆(いず)下田(静岡県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む