興譲館跡(読み)こうじようかんあと

日本歴史地名大系 「興譲館跡」の解説

興譲館跡
こうじようかんあと

[現在地名]小城町小城町 本町

小城藩の藩校で、現在桜岡さくらおか小学校の敷地になっている。

創設は天明四年(一七八四)の文武稽古所に端を発する。同七年に「礼記」の「有国家、貴人践禄、則民興譲」から興譲館と命名された。七代直愈の時である。天保末年、衰退したため、九代直尭は文武興隆の議を起こし、橋本岡陰・鴨打謙斎を教官として諸制度を改革し、有為な人材を幕末から明治期にかけて世に送り出すことになる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android