舞え舞え蝸牛

デジタル大辞泉プラス 「舞え舞え蝸牛」の解説

舞え舞え蝸牛

平安時代に成立した作者不詳の古典文学作品「落窪物語」の田辺聖子による翻案おちくぼ姫」の、新聞連載時および初刊行時の題名副題「新・落窪物語」。児童向けリライト版出版の際に「おちくぼ姫/落窪物語」と改題。2015年の文庫化にあたり、大人向けの原作も現題に改題された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む