舟越村(読み)ふなこしむら

日本歴史地名大系 「舟越村」の解説

舟越村
ふなこしむら

[現在地名]岩室村西船越にしふなこし

東を西にし川が北東へ流れ、北は高畑たかばたけ村、西は新谷あらや村。元暦元年(一一八四)一一月二三日の後白河院庁下文写(国上寺文書)には弥彦神社領として「船越之条」がみえる。応永三三年(一四二六)三月二〇日の上杉家(房朝)老臣奉書(毛利安田氏文書)によれば「弥彦庄内下条・船越両条」が「栗田替地」として毛利道元に渡されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む