船を漕ぐ(読み)フネヲコグ

デジタル大辞泉 「船を漕ぐ」の意味・読み・例文・類語

ふね・ぐ

《船をこぐようすに似ているところから》座ったまま身体前後に揺らして居眠りをする。「こっくりこっくり―・ぐ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「船を漕ぐ」の意味・読み・例文・類語

ふね【船】 を 漕(こ)

  1. 居眠りをする。そのさまが、船をこぐのに似ているところからいう。
    1. [初出の実例]「人目を忍ぶ乗合に空居眠のふねこげば」(出典:浄瑠璃・鑓の権三重帷子(1717)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む