船舶調整(読み)せんぱくちょうせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「船舶調整」の意味・わかりやすい解説

船舶調整
せんぱくちょうせい

内航船を新造するときに,就航中の船を廃棄することにより,内航船市場の需給を調整する規制措置をいう。内航海運の多くを占める中小零細の船主を保護することを目的に 1968年から実施され,独占禁止法の適用除外である。この制度では 1000tの新造船を造就航させるためには既存の就航船を一般貨物船で 1100t,一般油送船で 1050t廃棄しなければならず,廃棄した船の権利を買取る必要があった。このため内航海運市場は輸送力が安定的に推移してきたが,90年代に入ると輸送能力の限界が指摘されるようになり,その後大幅な規制緩和の措置がとられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android