デジタル大辞泉
「船装ふ」の意味・読み・例文・類語
ふな‐よそ・う〔‐よそふ〕【船▽装ふ】
[動ハ四]船出の支度をする。
「津の国の海の渚に―・ひ発し出も時に母が目もがも」〈万・四三八三〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふな‐よそ・う‥よそふ【船装】
- 〘 自動詞 ハ行四段活用 〙 出船の準備をする。
- [初出の実例]「津の国の海の渚に布奈余曾比(フナヨソヒ)立(た)しでも時に母(あも)が目もがも」(出典:万葉集(8C後)二〇・四三八三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 