出船(読み)デフネ

デジタル大辞泉 「出船」の意味・読み・例文・類語

で‐ふね【出船】

《「でぶね」とも》船が港を出ること。また、港を出てゆく船。⇔入り船
[類語]出帆出船しゅっせん出港出航船出抜錨解纜発船発艦離岸離水

しゅっ‐せん【出船】

[名](スル)船が港を出ること。ふなで。でふね。
[類語]出帆出港出航船出出船でふね抜錨解纜発船発艦離岸離水

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「出船」の意味・読み・例文・類語

で‐ふね【出船】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「でぶね」とも )
  2. 船が港を出ること。出帆すること。また、その船。いでぶね。⇔入船。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「なじめば出船を悲しみ」(出典:浮世草子・好色二代男(1684)五)
  3. 出かけること。出立すること。仕事を始めること。
    1. [初出の実例]「何をなげくぞ嘆きても身は十年のつなぎ舟。出舟のけふのなごりの床」(出典:浄瑠璃・夕霧阿波鳴渡(1712頃)相の山)

しゅっ‐せん【出船】

  1. 〘 名詞 〙 船が港を出ること。船出。でふね。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「出船(シュッセン)入船のことしげきに障りて、心中を糺するまでの暇なし」(出典評判記色道大鏡(1678)六)
    2. [その他の文献]〔晉書‐盧循伝〕

いで‐ぶね【出船】

  1. 〘 名詞 〙 港などから出帆する船。でふね。⇔入り船
    1. [初出の実例]「忘るなよ由良のみさきを出舟のほのかたらひし波のうきねを」(出典:為尹千首(1415)恋)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android