精選版 日本国語大辞典 「色尽」の意味・読み・例文・類語
いろ‐ずくめ‥づくめ【色尽】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① 美しい色彩をたくさん用いていること。美しい色どりで飾るさま。また、そのようなものや人。
- [初出の実例]「天より四季のしきせして手がたの外の色ずくめ、金ずくめなる身の栄華」(出典:浄瑠璃・傾城酒呑童子(1718)四)
- ② 色事ばかりであること。このうえもなく情事を好むさま。また、その人。
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...