花鰹(読み)ハナガツオ

デジタル大辞泉 「花鰹」の意味・読み・例文・類語

はな‐がつお〔‐がつを〕【花×鰹】

《「はなかつお」とも》鰹節かつおぶし花びらのように薄く削ったもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「花鰹」の意味・読み・例文・類語

はな‐がつお‥がつを【花鰹】

  1. 〘 名詞 〙 鰹節を、花びらのように、薄く細かく削ったもの。料理で、だしをとったり上にかけたりして用いる。〔大草家料理書(1550)〕
    1. [初出の実例]「則御前のはながつほを給はる」(出典:虎明本狂言・魚説経(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の花鰹の言及

【鰹節】より


[削り節]
 削り節には多くの種類があるが,最近では本枯節を削り,プラスチックの袋に入れ窒素ガスで封蔵したものが〈かつおパック〉などの商品名で多く出回っている。〈花がつお〉は以前から製造されている削り節で,カツオのほかソウダガツオ,サバ,イワシ,ムロアジ,サンマなどを煮熟した後,日干しにしたものや,さらに焙乾した荒節を蒸して湿りを与え,削り機(回転かんな)で薄片としたものである。削り節の製造工程は,原料→選別→水洗→蒸煮→削り機投入→乾燥→計量→包装→製品→出荷の順である。…

※「花鰹」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android