芸術家の生活(読み)ゲイジュツカノセイカツ

デジタル大辞泉 「芸術家の生活」の意味・読み・例文・類語

げいじゅつかのせいかつ〔ゲイジユツカのセイクワツ〕【芸術家の生活】

原題、〈ドイツKünstlerlebenヨハン=シュトラウス2世管弦楽によるワルツ。1867年作曲。舞踏会用のウィンナワルツ代表作として知られる。別邦題芸術家生涯」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ヨハン

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む