芹沢長介記念東北陶磁文化館(読み)せりざわちょうすけきねん とうほくとうじぶんかかん

日本の美術館・博物館INDEX の解説

せりざわちょうすけきねん とうほくとうじぶんかかん 【芹沢長介記念 東北陶磁文化館】

宮城県加美郡加美町にある工芸館。考古学者芹沢長介からコレクション寄贈を受けて開設東北地方の近世陶磁器を収蔵・展示する。
URL:http://www.town.kami.miyagi.jp/kanko/index.php?option=content&task=category§ionid=4&id=84&Itemid=42
住所:〒981-4261 宮城県加美郡加美町字町裏64
電話:0229-63-3577

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む