20世紀日本人名事典 「若松只一」の解説 若松 只一ワカマツ タダカズ 大正・昭和期の陸軍中将 陸軍次官。 生年明治26(1893)年3月8日 没年昭和34(1959)年11月17日 出生地愛知県 学歴〔年〕陸士(第26期)〔大正3年〕卒,陸大〔大正15年〕卒 経歴歩兵第33連隊付。陸大卒後、参謀本部付を経て、昭和5〜7年ドイツ駐在。帰国後歩兵第33連隊大隊長、8年参謀本部員、12年オーストリア大使館兼ハンガリー公使館付武官、第38歩兵団長、第22軍参謀長を経て、15年参謀本部第2部長、16年同総務部長、17年中将、第3部長、18年46師団長、19年南方軍参謀副長、第2軍参謀長、20年陸軍次官を歴任。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「若松只一」の解説 若松只一 わかまつ-ただかず 1893-1959 大正-昭和時代前期の軍人。明治26年3月8日生まれ。参謀本部第二部長,同総務部長などをへて,昭和17年陸軍中将。20年第二総軍参謀長。同年7月から10月まで陸軍次官をつとめた。昭和34年11月17日死去。66歳。愛知県出身。陸軍大学校卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「若松只一」の解説 若松 只一 (わかまつ ただかず) 生年月日:1893年3月8日大正時代;昭和時代の陸軍軍人。中将1959年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by