陸士(読み)リクシ

精選版 日本国語大辞典 「陸士」の意味・読み・例文・類語

りく‐し【陸士】

  1. [ 1 ] 陸上自衛隊の自衛官の階級の一つ。陸曹の下位。陸士長、一、二、三等の階級に分かれる。〔自衛隊法(1954)〕
  2. [ 2 ]りくぐんしかんがっこう(陸軍士官学校)」の略。
    1. [初出の実例]「陸士の成績もよくって、きっと将官まで行けると云われていたのが」(出典:記念碑(1955)〈堀田善衛〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android