若狭国伝記(読み)わかさのくにでんき

日本歴史地名大系 「若狭国伝記」の解説

若狭国伝記
わかさのくにでんき

一冊

写本 京都大学ほか

解説 若狭地方最古の地誌で、寛文年間の成立と推定されている。「家蔵日本地誌目録続編」(高木利太)著者を桜井曲全子とする。

活字本 越前若狭地誌叢書

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 高木利太

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む