茂世王(読み)しげよおう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「茂世王」の解説

茂世王 しげよおう

?-? 平安時代前期,仲野親王の第1王子。
桓武(かんむ)天皇の孫。平好風(よしかぜ)の父。承和(じょうわ)8年(841)従四位下となる。大学頭(だいがくのかみ),大宰大弐(だざいのだいに),宮内卿(くないきょう)をへて,刑部卿(ぎょうぶきょう)にすすみ,正四位下にいたる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む