出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
江戸幕府の官名の一つ。律令制下の大学寮長官の名称にちなむ。1691年(元禄4)江戸湯島の聖堂が竣工した際に林家の当主林鳳岡(ほうこう)が任じられたのをはじめとし,代々の林家の当主に世襲的に与えられた。林羅山以来,幕府の儒者の仕官形態は僧形・僧位であり,大学頭への叙任は剃髪の中止とともに儒者の社会的地位向上の一環と意義づけられる。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新