茗椀(読み)めいわん

精選版 日本国語大辞典 「茗椀」の意味・読み・例文・類語

めい‐わん【茗椀・茗盌】

  1. 〘 名詞 〙 茶を飲むわん
    1. [初出の実例]「薫炉茗碗招人共、蒲薦松牀留客遅」(出典:蕉堅藁(1403)古河襍言)
    2. 「杖履相従両侍童、酒飄茗盌対残紅」(出典:新編覆醤集(1676)二・漫成)
    3. [その他の文献]〔孟郊‐宿空姪院寄澹公詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む