茶を濁す(読み)チャヲニゴス

精選版 日本国語大辞典 「茶を濁す」の意味・読み・例文・類語

ちゃ【茶】 を 濁(にご)

  1. その場だけをうまくとりつくろう。とりつくろいごまかす。お茶を濁す。
    1. [初出の実例]「極まり切った人に極まり切った話だけをさせて、茶を濁して行かうといふやうな安易なプログラムの編成」(出典:書物(1944)甲〈森銑三〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む