草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル

デジタル大辞泉プラス の解説

草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル

群馬県草津温泉で毎年夏に開催されるクラシックの国際音楽講習会とそれに付帯する音楽祭。1980年、ヴァイオリニストの豊田耕児、音楽評論家の遠山一行らを中心に設立。若手演奏家が世界の著名な演奏家に直接指導を受けるアカデミーの開催期間中、講師陣や学生によるコンサートが多数行われる。音楽祭のメイン会場は草津音楽の森国際コンサートホール。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む