荏柄神社(読み)えがらじんじゃ

精選版 日本国語大辞典 「荏柄神社」の意味・読み・例文・類語

えがら‐じんじゃ【荏柄神社】

  1. 神奈川県鎌倉市二階堂にある神社。旧村社。菅原道真ほか四柱をまつる。長治元年(一一〇四)の創建源頼朝が幕府創設の時、鬼門鎮護として崇敬したと伝える。日本三天神一つ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む