デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「荒木無人斎」の解説 荒木無人斎 あらき-むにんさい ?-? 織豊-江戸時代前期の武術家。小具足,捕手(とりて)の術の無人斎流(荒木流)の祖。京都の愛宕(あたご)山にいのり,慶長(1596-1615)のころ秘術をえたという。初名は藤原勝真。名は秀綱(縄)。通称は左衛門。号は無仁斎,夢仁斎ともかき,別に白応。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 お寿司の調理スタッフ 未経験OK 社宅寮完備 完全週休2日制可 有限会社台所家 東京都 世田谷区 月給28万円~50万円 正社員 和食調理メインのキッチンスタッフ/経験者優遇/新潟駅直結/週休2日/昇給賞与あり 居酒屋さらいCoCoLo新潟店 新潟県 新潟市 月給30万円~50万円 正社員 Sponserd by