荒神岳(読み)こうじんだけ

日本歴史地名大系 「荒神岳」の解説

荒神岳
こうじんだけ

現野迫川村の大字立里たてり池津川いけつかわ北股きたまたの間にある山。きたの峰(一二四二メートル)に立里荒神社が鎮座する。その南に最高峰古荒神ふるこうじん(一二五九・四メートル)がある。江戸末期には鉱山が開坑されていた。明治一七年(一八八四)の「民業鉱山志料」(県立奈良図書館蔵)に「立里村立里山字金山迫ト称スル処ニ遊猟シ洞穴ヲ発見、盍シ以前ニ探鉱セル者アリシナラン、然トモ其誰タルヲ確知スル者ナシ、其洞穴周囲ノ石質タル尋常ニ異ナル処アルヲ目撃シ、始メテ其鉱穴ナル事ヲ知リ(下略)」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android