出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
キタ
大阪市北区,大阪駅前付近の繁華街の俗称。特に曾根崎,梅田新道を中心とする付近一帯の地で,江戸時代曾根崎新地として知られた遊興地を基盤として発展。現在,映画館,演劇場,遊技場や喫茶,バー,料亭などの飲食店が集中,地下商店街とも結ばれてにぎわう。ミナミの盛り場と並称される。現在,大阪駅付近一帯の再開発が進められ,活況を呈している。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「キタ」の読み・字形・画数・意味
【
多】きた
【
侘】きた
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 