事典 日本の地域ブランド・名産品 「菊川そうめん」の解説
菊川そうめん[加工食品]
きくがわそうめん
主に下関市菊川地区で生産されている。コシの強さが特徴で、手延べそうめん・菊川の糸として人気を博している。また、冬にそうめんを乾燥させる風景も風物詩として名高い。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...