菊川そうめん(読み)きくがわそうめん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「菊川そうめん」の解説

菊川そうめん[加工食品]
きくがわそうめん

中国地方山口県地域ブランド
主に下関市菊川地区で生産されている。コシの強さが特徴で、手延べそうめん・菊川の糸として人気を博している。また、冬にそうめんを乾燥させる風景風物詩として名高い。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む