菊本村(読み)きくもとむら

日本歴史地名大系 「菊本村」の解説

菊本村
きくもとむら

[現在地名]杵築市南杵築みなみきつき

杵築城下の西、生地いくじ村の東にあり、台地上に点在し、南は急坂を下って八坂やさか川沖積平野の平坦地に至る。慶長六年(一六〇一)の木付城付知行分目録(松井家文書)に菊本村とみえ、高八九石余。小倉藩慶長人畜改帳では木付下きつきしも庄に属し、家数三。小倉藩元和人畜改帳では高八六石余、家数九・人数三三(うち庄屋一・百姓八・名子二)、牛六とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android