菖蒲の兜(読み)アヤメノカブト

関連語 菖蒲兜 ヒノキ

精選版 日本国語大辞典 「菖蒲の兜」の意味・読み・例文・類語

あやめ【菖蒲】 の 兜(かぶと)

  1. ショウブを結び合わせて作ったかぶと。端午節句に、男の子が邪気払いとして被った。近世、檜(ひのき)経木でも作られるようになった。しょうぶかぶと。かぶとのはな。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む