おち‐こぼ・れる【落零】
- 〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]おちこぼ・る 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 - ① 落ちて散らばる。
- [初出の実例]「『かしばみ』の実の路に落ちこぼれるのも爰です」(出典:藁草履(1902)〈島崎藤村〉三)
- ② 物が残る。余る。転じて、他の事の影響として利益がある。
- ③ 社会生活において人に取り残される。学校で授業についていけずに取り残される。
- [初出の実例]「力の足りない女や老人が、そういう世の中から落ちこぼれてゆくのですよ」(出典:君の名は(1952‐54)〈菊田一夫〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 