落合東郭(読み)オチアイ トウカク

20世紀日本人名事典 「落合東郭」の解説

落合 東郭
オチアイ トウカク

明治〜昭和期の漢詩人 大正天皇侍従。



生年
慶応2年11月19日(1866年)

没年
昭和17(1942)年1月19日

出生地
肥後国熊本(熊本県)

本名
落合 為誠(オチアイ タメノブ)

学歴〔年〕
東大選科卒

経歴
宮内省に勤務していたが、のちに帰郷して五高、七高の教授を歴任し、明治43年再度上京、大正天皇の待従となる。その一方で漢詩人として作品を発表した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む