落合重信(読み)オチアイ シゲノブ

20世紀日本人名事典 「落合重信」の解説

落合 重信
オチアイ シゲノブ

昭和期の図書館事務員 神戸史学会代表;兵庫県地名研究会代表;兵庫部落問題研究所理事。



生年
大正1(1912)年10月5日

没年
平成7(1995)年2月15日

出生地
三重県四日市市

学歴〔年〕
神戸第三中〔大正14年〕中退

経歴
神戸市立図書館、神戸市文化課を経て、昭和33年神戸市史編集室勤務。37年神戸史学会を創設、代表となり、機関誌「歴史と神戸」を刊行。また詩歌に興味をもち、六甲短歌会や布引詩歌社に入会著書に「地名研究のすすめ」「ひょうご地名考」「条里制」「未解放部落起源」「神戸の歴史」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む