デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「葛城皇子」の解説 葛城皇子 かずらきのおうじ ?-? 6世紀,欽明(きんめい)天皇の皇子。母は蘇我稲目(そがの-いなめ)の娘小姉(おあねの)君。茨城(うまらきの)皇子の弟。「古事記」では葛城王(かずらきのおおきみ)。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の葛城皇子の言及 【天智天皇】より …大化改新以後,律令体制成立期の政治を指導した。葛城(かつらぎ)皇子,また中大兄(なかのおおえ)皇子といった。舒明天皇の子,母は宝皇女(のちの皇極天皇)。… ※「葛城皇子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by