葡萄染襲(読み)えびぞめがさね

精選版 日本国語大辞典 「葡萄染襲」の意味・読み・例文・類語

えびぞめ‐がさね【葡萄染襲】

  1. 〘 名詞 〙(かさね)色目の名。表は蘇芳(すおう)、裏は縹(はなだ)。または、表は紫、裏は赤。冬から春にかけて着る。えびぞめ。
    1. [初出の実例]「おとな廿人はあかいろにすはうがさね、いま廿人はあか色にゑびぞめがさね」(出典:宇津保物語(970‐999頃)嵯峨院)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む