精選版 日本国語大辞典 「葡萄染襲」の意味・読み・例文・類語
えびぞめ‐がさね【葡萄染襲】
- 〘 名詞 〙 襲(かさね)の色目の名。表は蘇芳(すおう)、裏は縹(はなだ)。または、表は紫、裏は赤。冬から春にかけて着る。えびぞめ。
- [初出の実例]「おとな廿人はあかいろにすはうがさね、いま廿人はあか色にゑびぞめがさね」(出典:宇津保物語(970‐999頃)嵯峨院)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...