蒸発霧(読み)ジョウハツギリ(その他表記)evaporation fog

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蒸発霧」の意味・わかりやすい解説

蒸発霧
じょうはつぎり
evaporation fog

空気より暖かい水面から蒸発した水蒸気が冷えてできた。蒸発霧のなかで,海や湖沼のような水面から蒸発して発生したものを蒸気霧といい,北氷洋の海霧はこの例である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の蒸発霧の言及

【霧】より

…(b)混合霧 暖かい水面上に冷えた空気が流れてきて,水面上の暖かい湿った空気と混合して発生する霧。(c)蒸気霧 蒸発霧ともいう。暖かい水面上に冷たい安定した空気があるとき,水面からの水蒸気の急速な蒸発によって発生する霧。…

※「蒸発霧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む