蓄熱暖房(読み)チクネツダンボウ

リフォーム用語集 「蓄熱暖房」の解説

蓄熱暖房

深夜電力を利用しPM11:00からAM7:00までの間にレンガのような蓄熱体を暖めておき、昼間放熱して暖房を行うという暖房機の事。輻射熱で暖めるという事はハイブリッドソーラーの床暖房と同じで、イニシャルコストは安く済み、補助燃料を使わないオール電化となる。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む