薄熙来氏を巡る事件

共同通信ニュース用語解説 「薄熙来氏を巡る事件」の解説

薄熙来氏を巡る事件

薄熙来はく・きらい氏を巡る事件 薄熙来氏の元側近が2012年、中国四川省の米総領事館に駆け込んだ。温家宝おん・かほう首相(当時)は薄氏の責任を問う姿勢を示し、薄氏は重慶市トップのポストを解任された。共産党によると、薄氏は妻による英国人殺害を知りながら隠蔽いんぺい。元側近も事件隠蔽を図ったが身の危険を感じ米総領事館に駆け込んだ。薄氏は巨額の賄賂を受け取ったとして13年、収賄罪などで無期懲役が確定。汚職で失脚した周永康しゅう・えいこう・元政治局常務委員と共謀して政変を企てた疑惑も取り沙汰される。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む