薩摩犬(読み)さつまいぬ

犬&猫:ペットの品種がわかる事典 「薩摩犬」の解説

さつまいぬ【薩摩犬】

鹿児島県原産の中型犬。イノシシ狩りに使われていた。上野公園西郷隆盛銅像が連れているのは、牝のツンという名の薩摩犬である。絶滅したとされたが、保存会が設立され血統安定をめざしている。◇「さつまけん」ともいう。

さつまけん【薩摩犬】

さつまいぬ

出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む