薩摩犬(読み)さつまいぬ

犬&猫:ペットの品種がわかる事典 「薩摩犬」の解説

さつまいぬ【薩摩犬】

鹿児島県原産の中型犬。イノシシ狩りに使われていた。上野公園西郷隆盛銅像が連れているのは、牝のツンという名の薩摩犬である。絶滅したとされたが、保存会が設立され血統安定をめざしている。◇「さつまけん」ともいう。

さつまけん【薩摩犬】

さつまいぬ

出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む