薬師寺の桶・樽(読み)やくしじのおけ・たる

事典 日本の地域ブランド・名産品 「薬師寺の桶・樽」の解説

薬師寺の桶・樽[木工]
やくしじのおけ・たる

関東地方栃木県地域ブランド
下野市で製作されている。椹・杉・檜などを材料として使用。ずれのでない精巧さが特徴で、木の温もりを感じさせる。栃木県伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む