デジタル大辞泉
「藁筆」の意味・読み・例文・類語
わら‐ふで【×藁筆】
わらしべで作った筆。
「機に乗じては―に腕前示す荒事師」〈伎・暫〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
わら‐ふで【藁筆】
- 〘 名詞 〙 打ってやわらかくした藁しべで作った筆。粗末な筆のたとえにもいう。わらふみで。
- [初出の実例]「わら筆、こも筆、書様、結様、とり様あり。常の筆とるやうとはかはる也」(出典:夜鶴庭訓抄(懐中抄)(1170頃))
わら‐ふみで【藁筆】
- 〘 名詞 〙 =わらふで(藁筆)
- [初出の実例]「稾筆 郭知玄云古者以稾為筆〈稾筆 和良不美天〉」(出典:十巻本和名抄(934頃)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 