デジタル大辞泉 「書様」の意味・読み・例文・類語 かき‐ざま【書(き)様】 1 書いたもののようす。かきよう。「まずい文章だな。それにこの―はどうだ」〈鴎外・渋江抽斎〉2 字や文章の書きぶり。書風。「いたう古めきたれど、―よしばみたり」〈源・明石〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「書様」の意味・読み・例文・類語 かき‐よう‥ヤウ【書様】 〘 名詞 〙 文字、文章などの書き方。書かれた文字、文章のおもむきや書式。書きぶり。また、書式を集めた例文集。[初出の実例]「蔭孫藤原朝臣忠通、嘉承二年四月十日、書様如此。長徳四年宇治殿童殿上時名簿書様、行成書之」(出典:中右記‐嘉承二年(1107)四月一〇日)「物がくどふて、いやしひ所があって、文の書(カキ)やうが違ふて」(出典:浮世草子・世間胸算用(1692)二) かき‐ざま【書様】 〘 名詞 〙 字の書きぶり。書風。[初出の実例]「みちのくにがみに、いたう古めきたれど、かきざまよしばみたり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)明石) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例